2025/01/10 (金)
【イベント】ベアカフェ in 大阪
《あなたは産みたい?育てたい?―特別養子縁組までの道のり― 》
ベアカフェはベアホープを通して養子を迎えたご家族(通称:ベアーズ)と交流できるイベントです。
特別養子縁組へ転換した経緯について体験談を聞いたり、参加者の方達から直接ベアーズへ質問できる時間があります。
お茶菓子を用意してお待ちしています♪
こんな方におすすめ!!
★不妊治療中、あるいは終了して、この先の方向性に悩んでいる方
★特別養子縁組について知りたい方
★ベアホープについて知りたい方、スタッフに会ってみたい方
★特別養子縁組した家族から直接、お話を聞きたい方
【対象】
不妊治療を考えている、不妊治療中、もしくは不妊治療を終えて特別養子縁組を考えているご夫婦
※ すでに、ベアホープへ登録審査中の方の申込はご遠慮いただいております。
※ 当事者のみを対象としたイベントです。恐れ入りますが、ご夫婦のご親族や福祉関係者の参加はご遠慮いただいております。
【開催日時】
2025年3月1日(土) 13:30~15:30(13:10 受付開始)
【会場】
マスタードシードクリスチャン教会
所在地:大阪府大阪市北区中津6-1-13 (中津ビル3F)
【定員】
20組(40人)
(ご夫婦どちらかお一人の参加も受け付けていますが、なるべくご夫婦ご一緒に参加されることをおすすめします)
【参加費】(お申込み完了後、支払いサイトによる事前払い)
ご夫婦一組2000円
*一人でも参加可。その場合も2000円。
※お支払い手続き完了後は、変更やキャンセルの場合でも返金致しかねますのでご了承ください。
【申し込み方法】
Googleフォームによるお申込み
☞お申込みはここをクリック☜
【申込締切】
2月28日締切
※先着順につき定員に達し次第、締め切ります。
【その他連絡事項】
当日はニックネームでの参加も可能です。但し当日受付における本人確認のため、申込フォームには本名をご記入の上、参加申込みをお願いいたします。
《過去ベアカフェに参加したご夫婦の声》
―感想―
・幸せそうなパパ、ママ、子供達に実際にお会いし、話を聞くことができて、私のなりたい未来に自信が持てた気がします。
・不妊治療に少し疲れを感じていましたが、持っていた不安が一掃され、心が軽くなりました。
・養子についてのイメージが変わった。
・色々な想いを経て今がある話を聞けてとても勇気をもらったと感じています。
・フランクな空気で、いろんな話をきくことができてよかった。
・養子縁組について良い意味でゆるやかに肩の力を抜いて捉えられた気がしました。
・ブログを見たり、調べるだけではわからないこともわかり、1番参考になった。
・実際に子育ての様子などベアーズの方の話をうかがうことができて、不安が軽くなりました。
・ベアーズの方々に話を聞けて、自分に当てはめて考えることができた。何よりも養親さんの幸せそうな顔を見てそれが答えに感じました。
・研修を受けないと団体の方と直接話せないところが多いにも関わらず、このような機会を与えていただき良かった。
―ベアカフェへの参加を検討している方へ―
・百聞は一見に如かず。まさにこのとうりでした。まずは話を聞いてほしい。きっと心に響く何かがあると思います。
・思い切って参加してみてよかったです!
・ネットでは得られない生の情報を得られるため、少しでも興味のある方はまずは参加することをおすすめします。
・考え方が変わると思います。悩んでいるのなら、参加した方がいいです。
・検討の「け」の字、ファーストステップとして参加することをおすすめします。
・養子縁組のことを知る入口として、とても良い機会です。
・不妊治療に行き詰まっている状況に対して、次のステップに進める良い機会だと思います。
・動いてみる一歩で楽になれる気がします。
・気軽に参加できる良い会ですので、気になる方はぜひ。
お申込みお待ちしております!
☞お申込みはここをクリック☜
2024/12/24 (火)
冬季休業について
2024年12月30日(月)~2025年1月3日(金)まで冬季休業とさせて頂きます。
※28日(土)・29日(日)・1月4日(土)・5日(日)は通常通り休業となります。
2025年1月6日(月)より順次対応させて頂きますので、何卒宜しくお願い致します。
※緊急の妊娠相談・養育困難相談のみ電話対応可(13時~21時)
2024/12/18 (水)
スタートダッシュキャンペーン
ベアホープでは、今年もすでに40人程のお子さんが新しいお家にマッチングされています。現在も、妊娠葛藤や養育困難のご相談は継続的に頂いている状況で、これからも引き続きお子さんを受託してくださるご家庭が必要です。しかし、お仕事の調整等で、待機家庭になるまでの時間が必要な養親候補者さんが増えてきていることもあり、子どもたちがすぐにお家で生活を始めることが困難になることが予測されます。
そこで、「いつでも受託可能!」な特別養子縁組を検討なさっているご夫婦向けに、数年ぶりの「スタートダッシュキャンペーン」を行うことにしました。 特別養子縁組にご興味のある方は、是非参加をご検討ください。
内容は以下の通りです。
1~3月の座学をご受講のうえ、以下の要件を満たしてスタートダッシュをご希望される方については、1か月以内に書類審査の結果をお伝えします。
1月 養親希望者向け研修・ワークショップお申込はこちら
2月 養親希望者向け研修・ワークショップお申込はこちら
3月 養親希望者向け研修・ワークショップお申込はこちら
要件
●当団体が求める基本的要件を満たしている方
●座学研修受講後、申込書類および実習受講日の調整(受講ではありません)を2週間以内に行うことが出来る方
ご理解頂きたいこと(必ずお読みください)
①全てスムーズに進んだ場合、約2か月でお子さんが委託される場合も想定されます。そのため、お仕事の調整等がつきやすい方を優先させていただきます。
②審査により待機家庭になっていただけない場合もあることをご理解ください。
③キャンペーンは、希望者等の人数により、予告なく終了させていただきます。
2024/12/17 (火)
【イベント】ライフストーリーワーク
【2024年度ベアペアHOW研修シリーズ】
養子縁組家庭を対象とした研修です。「ライフストーリーワーク」について学びます。
ライフストーリーワークの目的は、子ども自身が自分の人生を肯定的に受け止められるようにすることです。
この講座では、ご自宅でお子さんと一緒に実践できるようなプログラムも準備しております。皆様のご参加をお待ちしております。
※ベアホープ以外でお子さんを迎えられた方にもご参加いただけます。
日時:2025年2月22日(土) 10時30分~15時00分(受付10時15分・途中お昼休憩1時間)
場所:すみだ産業会館9階 第3会議室(オンラインでの開催はありません)
※チラシには「すみだ産業会館8階」と記載されていますが、
⇒「すみだ産業会館9階第3会議室」に変更になりました。※
対象:既に審判確定している、特別養子縁組で養子を迎えたご夫婦。
(審判確定前のご夫婦は参加することはできません)
参加費:ご夫婦で4,000円 (べアーズの方は1組2,000円)
定員:20組
※ おひとりでの参加も可能ですが、できる限りご夫婦でご参加ください。おひとりでの参加であっても、参加費は変わりません。ご夫婦で取り組むワークもございます。また当セミナーは当事者のみを対象としたイベントです。恐れ入りますが福祉関係者の参加はご遠慮いただいております。
【注意事項】
※ ご夫婦のみでの参加をお願い致します。託児の用意はございませんので、ご自身でご対応ください。
※ 終了時間は多少前後する可能性があります。
【締め切り】
先着順。定員に達し次第、締め切り。
【参加申込み】
ここをクリック(Googleフォームへ遷移します)
当フォーム送信後に参加費のお支払いに関する案内が表示されますので、続けてお手続きをお願いします。お振込み後はキャンセルの場合でも返金致しかねます。ご理解のほど宜しくお願いいたします。
ご質問がございましたら、ベアホープ事務所042-420-6625 までご連絡ください。 (平日9:00~18:00)
2024/12/04 (水)
3月開催 養親希望者向け研修・ワーク...
家庭を必要としているお子さんを、特別養子縁組でご家庭に迎えませんか?
養親登録に必要な研修・ワークショップを開催いたします。
養親になる為の知識・技術を学んでいきましょう。
★オンラインにて研修を開催させていただきます。
法定研修(座学)①
2025年3月21日(金)までにWEB動画研修(所要時間6時間ほど)をご視聴、課題・チェックリストにお取組み下さい。( ※ID・パスワードが必要となります)
法定研修 (座学)②
2025年3月28日(金) 9:30~15:30(途中お昼休憩)
法定研修(座学)③
2025年3月29日 (土) 9:30~15:30(途中お昼休憩)
お申込みはこちら⇒ ★★★ (3月16日締め切り)
2024/12/04 (水)
2月開催 養親希望者向け研修・ワーク...
家庭を必要としているお子さんを、特別養子縁組でご家庭に迎えませんか?
養親登録に必要な研修・ワークショップを開催いたします。
養親になる為の知識・技術を学んでいきましょう。
★オンラインにて研修を開催させていただきます。
法定研修(座学)①
2025年2月7日(金)までにWEB動画研修(所要時間6時間ほど)をご視聴、課題・チェックリストにお取組み下さい。( ※ID・パスワードが必要となります)
法定研修 (座学)②
2025年2月14日(金) 9:30~15:30(途中お昼休憩)
法定研修(座学)③
2025年2月15日 (土) 9:30~15:30(途中お昼休憩)
お申込みはこちら⇒ ★★★ (2月2日締め切り)
2024/12/04 (水)
1月開催 養親希望者向け研修・ワークシ...
家庭を必要としているお子さんを、特別養子縁組でご家庭に迎えませんか?
養親登録に必要な研修・ワークショップを開催いたします。
養親になる為の知識・技術を学んでいきましょう。
★オンラインにて研修を開催させていただきます。
法定研修(座学)①
2025年1月12日(日)までにWEB動画研修(所要時間6時間ほど)をご視聴、課題・チェックリストにお取組み下さい。( ※ID・パスワードが必要となります)
法定研修 (座学)②
2025年1月17日(金) 9:30~15:30(途中お昼休憩)
法定研修(座学)③
2025年1月18日 (土) 9:30~15:30(途中お昼休憩)
お申込みはこちら⇒ ★★★ (1月5日締め切り)
2024/09/20 (金)
【イベント】子育て講座
**当イベントは終了しています**
「子どものしつけが楽になる子育て講座~いらいらママパパが笑顔に変わる、子どもへのかかわり方のヒント~」今年度も開催いたします!
子どもは可愛いけれど、駄々こねられると疲れる~、困った~、助けて~と思うことはありませんか? 子育て真っ最中の方とともに、悩みに共感しつつ、是非講座にご参加ください!
★実際に参加された方のご感想★
・問題行動後の言葉かけ方法が分かり、研修後にやってみたら効果がみられました。
・「まきもどし」という考え方は目からうろこでした。
・説明が分かりやすく、その場ですぐワークできたのも良かったです。
・子育て講座、連続で開催してほしいです。
日時:2024年10月28日(月) 9時30分~12時30分(受付9時15分)
開催形式:オンライン開催(ZOOM)
対象:特別養子縁組で養子を迎え、講座開催日時点で3歳~未就学児(6歳まで)の養子を養育中のご夫婦
(お1人での参加も可能ですが、できる限り、お2人でご参加ください。)(子ども同伴は不可。)
参加費:4,000円 (べアーズの方は3,000円)
定員:20組
締め切り:10月24日(木)正午 ※ 定員に達し次第、締め切らせていただきます。 ※
お申込みはこちらから←青字をクリックしてください。外部リンクへ遷移します。
2024/08/19 (月)
家族2世代で考える特別養子縁組
**当イベントは終了しています**
特別養子縁組で子どもを迎える夫婦だけではなく、祖父母世代にも特別養子縁組について知っていただく機会を提供したいと思い、祖父母世代を交えた家族2世代のための企画を開催いたします。
ベアホープを通してお子さんを迎えたご家族(2世代)のお話を聞きながら、家族全体で「養子を迎えるとは」について考えてみましょう。この講座は『オンライン(ZOOMウェビナー)開催』となります。
※参加者同士、また主催者側からお顔は見えません。
【日時】
2024年9月28日(土) 14時00分~15時30分
【対象】
特別養子縁組で養子を迎えようとしている、あるいは既に迎えている『祖父母世代』『パパママ世代』
※パパママ世代のみのご参加はご遠慮ください。(祖父母世代のみの参加は可能です。)
※子ども同席不可
【参加費】
無料
【定員】
無し
☞お申込はここをクリック☜(Googleフォームへ遷移します)
2024/07/16 (火)
夏季休業のお知らせ
2024年8月14日(水)~2024年8月16日(金)まで夏季休業とさせて頂きます。
2024年8月19日(月)より順次対応させて頂きますので、何卒宜しくお願い致します。
※緊急の妊娠相談・養育困難相談のみ電話対応可(13時~21時)