2025/10/07 (火)

12月養親希望者向け研修・ワークショップ

家庭を必要としているお子さんを、特別養子縁組でご家庭に迎えませんか?
養親登録に必要な研修・ワークショップを開催いたします。
養親になる為の知識・技術を学んでいきましょう。

法定研修 座学①
2025年12月5日(金)までに動画研修(オンデマンド配信講義、所要時間約6時間)をご視聴の上、課題・チェックリストにお取組みください。
法定研修 座学②
2025年12月12日(金) 9:30~15:30(途中お昼休憩あり)
法定研修 座学③
2025年12月13日 (土) 9:30~15:30(途中お昼休憩あり)

【内容】
★特別養子縁組についての説明:里親制度にも言及しつつ、法で定められている事や手続きや機関などについてご説明いたします。
★ベアホープはどんな団体?:団体としての取り組みや、特別養親縁組を行う場合の特徴、実親さんや養親さんの立場からの流れについて、お話しさせていただきます。
★特別養子縁組のご家族ならではの課題や、子育てで直面するかもしれない難しさ等についてご紹介させていただきます。
★その他、皆様からのご質問にお答えしていきます。
★実際に、ベアホープを通して子どもを迎えたご夫婦とお子さんもいらっしゃる予定です

▶お申込みはここをクリック◀ 
(受付期間:11月23日(日)まで)

【費用】
法定研修 座学①②③:夫婦で13,000円(テキスト代込み)
クレジットカード払い
※ 上記のお申込みフォーム回答後、続けてお支払いのお手続きへお進みいただけます。
※ お住まいの自治体で里親研修を修了している方は、「里親登録証」または「里親研修修了証」をoffice@barehope.orgにメール添付でご提示ください。法定研修 座学①(3,000円分)が無料となります。内容を確認次第、お支払い方法を別途ご案内させていただきますので、上記のお申込みフォームのみ回答してお待ちください。
※ 入金後は、変更やキャンセルの場合でも返金いたしかねます。ご了承ください。

2025/09/08 (月)

11月養親希望者向け研修・ワークショップ

家庭を必要としているお子さんを、特別養子縁組でご家庭に迎えませんか?
養親登録に必要な研修・ワークショップを開催いたします。
養親になる為の知識・技術を学んでいきましょう。

法定研修 座学①
2025年10月31日(金)までに動画研修(オンデマンド配信講義、所要時間約6時間)をご視聴の上、課題・チェックリストにお取組みください。
法定研修 座学②
2025年11月7日(金) 9:30~15:30(途中お昼休憩あり)
法定研修 座学③
2025年11月8日 (土) 9:30~15:30(途中お昼休憩あり)

【内容】
★特別養子縁組についての説明:里親制度にも言及しつつ、法で定められている事や手続きや機関などについてご説明いたします。
★ベアホープはどんな団体?:団体としての取り組みや、特別養親縁組を行う場合の特徴、実親さんや養親さんの立場からの流れについて、お話しさせていただきます。
★特別養子縁組のご家族ならではの課題や、子育てで直面するかもしれない難しさ等についてご紹介させていただきます。
★その他、皆様からのご質問にお答えしていきます。
★実際に、ベアホープを通して子どもを迎えたご夫婦とお子さんもいらっしゃる予定です

▶お申込みはここをクリック◀ 
(受付期間:10月19日(日)まで)

【費用】
法定研修 座学①②③:夫婦で13,000円(テキスト代込み)
クレジットカード払い
※ 上記のお申込みフォーム回答後、続けてお支払いのお手続きへお進みいただけます。
※ お住まいの自治体で里親研修を修了している方は、「里親登録証」または「里親研修修了証」をoffice@barehope.orgにメール添付でご提示ください。法定研修 座学①(3,000円分)が無料となります。内容を確認次第、お支払い方法を別途ご案内させていただきますので、上記のお申込みフォームのみ回答してお待ちください。
※ 入金後は、変更やキャンセルの場合でも返金いたしかねます。ご了承ください。

2025/09/01 (月)

【イベント】11月1日ベアカフェ

ベアカフェin京都 特別養子縁組家族との交流会
《テーマ》 あなたは産みたい?育てたい? 特別養子縁組までの道のり

【開催日時】2025年11月1日(土) 14:00~16:00(13:45 受付)

ベアカフェはベアホープを通して養子を迎えたご家族(通称:ベアーズ)と交流できるイベントです。特別養子縁組の体験談を聞いたり、直接ベアーズへ質問できる時間があります。

このような方におすすめ!
☞特別養子縁組について知りたいご夫妻
☞特別養子縁組した家族から直接お話を聞きたいご夫妻
☞ベアホープについて知りたいご夫妻、スタッフに会ってみたいご夫妻

【対象者】
★特別養子縁組で養子を迎え入れることを検討中のご夫妻
★不妊治療中、あるいは終了して、この先の方向性に悩んでいるご夫妻
※ 養親になることを検討中のご夫妻を対象としたイベントです。恐れ入りますが、ご夫妻のご親族や福祉関係者の参加はご遠慮いただいております。
※ ベアホープの養親審査プロセスへお申込みされる前のご夫妻を対象としたイベントです。既に審査プロセスへ進まれた方の参加はご遠慮いただいております。

【会場】
京都市生涯学習総合センター(京都アスニー) 3階
所在地:京都市中京区聚楽廻松下町9-2 (京都市中京区丸太町通七本松西入)
交通アクセス:
JR 円町駅から徒歩11分
地下鉄・JR 二条駅から市バス・京都バス・JRバスで5分 バス停「丸太町七本松」下車すぐ

【定員】
12組(24人)
(ご夫妻どちらかお一人の参加も受け付けていますが、なるべくご夫妻ご一緒に参加されることをおすすめします)

【参加費】
ご夫妻一組で3,000円 (クレジットカード事前決済)
お申込みフォームを送信された方に対し、順次、支払い案内メールをお送りします。
※ お一人で参加される場合でも同料金をお支払いください。
※ お振込み後は、キャンセルの場合でも返金致しかねます。ご了承ください。

【お申込 兼 参加費お支払い期限】
10月27日(月)
※先着順につき定員に達し次第、締め切ります。

【その他連絡事項】
当日はニックネームでの参加も可能です。ただし当日受付におけるご本人確認および参加費の入金確認のため、こちらのお申込みフォームには本名をご記入の上、お申込みください。

《過去ベアカフェに参加したご夫婦の声》
―感想―
・不安に思っていたことが色々と解消できました。ベアーズがみんな明るい方ばかりで安心しました。暗い印象だった養子縁組制度に明るい未来が見えました。
・夫婦間での迷いが実際の養親さんでも同じ迷いがあり、相談できてとても安心しました。
・実際にベアーズさんにお会いできて、特別養子縁組のリアルがたくさん知れて本当にありがたかったし、特別養子縁組に向けての気持ちが固まりました!
・養子についてのイメージが変わった。
・ネットの情報だけだと現実的に決心できなかった。ベアーズの方々に話を聞けて、自分に当てはめて考えることができた。何よりも養親さんの幸せそうな顔を見てそれが答えに感じました。
・かなり視野がクリアになりました!座学ではなくこのようなイベントで勉強になりました!
・ベアーズの方々が、赤裸々にご自身の体験談を共有してくださったのが本当によかったです。また、ベアーズの方々にバラツキもあり、色んな話を聞けたのが大変参考になりました。
・とても良い雰囲気で、本当の親子のような方ばかりだった。わかりやすく、聞いたことにも真摯に答えてくれてありがたかった。

―ベアカフェへの参加を検討している方へ―
・ベアカフェは事前に調べたことよりも、もっと具体的でリアルな話が聞ける良い機会だと思います
・考え方が変わると思います。悩んでいるのなら、参加した方がいいです。
・養子縁組のことを知る入口として、とても良い機会です。
・迷っている方、検討している方は絶対に参加したほうが良いと思います。悩み、今後のスケジュール、手続き、思いが明確になります。
・リアリティのある話がたくさん聞けますし、気持ちに寄り添いながら愛溢れるコメントを下さるベアーズの方々が多くて参加できて本当に良かったと思えるイベントでしたのでお勧めです。

【主催・お問合せ先】
一般社団法人ベアホープ
℡042-420-6625(対応時間:平日9時~18時)
メール office★barehope.org ★を@に変更の上、メールを送信ください。

2025/06/05 (木)

スタートダッシュプログラム

~お子さんの「いま」を支えてくださるご家庭へ~

ベアホープでは、今年度20件以上(5月末時点)のお子さんにマッチングが必要な状況となっております(※すでに委託済みのケースを含みます)。

加えて、妊娠や子育てに悩みを抱える方々からのご相談も、日々継続して寄せられています。

このような背景から、今後も引き続き、子どもたちを温かく迎え入れてくださるご家庭の存在が、何よりも必要です。

一方で、最近では、お仕事やご家庭のご都合により、「すぐに受け入れ体制を整えることが難しいご家庭」も増えてきており、子どもたちの新しい生活のスタートが少し先送りになってしまうケースも見受けられます。

🌟 そこで――

「すぐにでもお子さんを受け入れられる準備が整っているご家庭」に向けて、

【スタートダッシュプログラム】のご利用をお願いしています。

🔍 スタートダッシュプログラムとは?

できるだけ早くお子さんと出会いたい方に、優先的に審査及びお子さんのマッチングをさせていただく制度です。

養親希望者向け研修(11月はこちら12月はこちら)をお申し込みの際に

【スタートダッシュプログラム希望】を選択していただき、ご送信ください。

ご入金確認後、養親審査書類のご案内をいたします。

〈これで、お申し込み完了!!〉

✅ お申込みの条件

・当団体の基本的な要件を満たしていること

・養親希望者向け研修受講後、2週間以内にすべての養親審査書類のご提出および実習調整(受講ではありません)をしていただくことが出来る方。

・審査中、積極的に日程調整(家庭訪問など)をしていただける方。

・審査を全て通過した場合(最短1か月半)、いつでもお子さんを迎えられる方。

・引越しや転職のご予定がない方



📌 ご理解いただきたいこと(ご一読をお願いいたします)

ご準備が整っている場合には、非常に短期間でお子さんをお迎えいただくケースもございます。

そのため、お仕事や生活等の調整がしやすい方を優先させていただきます。早目のご準備をお願いいたします。

審査の結果、待機家庭としてご登録いただけない場合もあることを、あらかじめご了承ください。




💛「いま、この瞬間に必要とされている」お子さんのために。 あなたのご家庭があたたかなスタートの場となってくださることを、心より願っております

2024/08/19 (月)

家族2世代で考える特別養子縁組

**当イベントは終了しています**

特別養子縁組で子どもを迎える夫婦だけではなく、祖父母世代にも特別養子縁組について知っていただく機会を提供したいと思い、祖父母世代を交えた家族2世代のための企画を開催いたします。

ベアホープを通してお子さんを迎えたご家族(2世代)のお話を聞きながら、家族全体で「養子を迎えるとは」について考えてみましょう。この講座は『オンライン(ZOOMウェビナー)開催』となります。

※参加者同士、また主催者側からお顔は見えません。

【日時】

2024年9月28日(土) 14時00分~15時30分

【対象】

特別養子縁組で養子を迎えようとしている、あるいは既に迎えている『祖父母世代』『パパママ世代』

※パパママ世代のみのご参加はご遠慮ください。(祖父母世代のみの参加は可能です。)

※子ども同席不可

【参加費】 

無料

【定員】  

無し

☞お申込はここをクリック☜(Googleフォームへ遷移します)

2021/06/14 (月)

よくあるご質問を更新しました

「養親になることを考えているご夫婦へ」の「よくある質問」を更新いたしました。
お申込みをご検討されている方は、是非ご一読ください。
宜しくお願いいたします。

2020/04/02 (木)

新型コロナウィルス対策について

皆様方には、新型コロナウイルスの関連で、ベアホープ養親希望者向け研修・ワークショップ開催に関し、ご心配をおかけしております。
東京都からは「イベントの開催に伴う感染の拡大を防ぎ、感染者の増加を抑制していく観点から、国の方針や専門家の意見を踏まえ、4月12日までの間、現在の対応方針を継続」とのメッセージが出されました。
弊団体としては、これまでも実施体制や予防策について検討してまいりましたが、東京都からのメッセージを受け、改めて開催の必要性を検討しました。その結果、子ども達を受託して下さるご家庭を確保する重要性を鑑みると、今、研修を開催理由が十分にあると考え、会場で研修を行うのではなく、オンラインにて講座をご受講いただく形にて、養親希望者向け研修・ワークショップを実施させていただきたいという事となりました。
何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
研修に関してのご質問はoffice@barehope.orgまでお問い合わせください。