2025/06/19 (木)

9月開催 養親希望者向け研修・ワークシ...

家庭を必要としているお子さんを、特別養子縁組でご家庭に迎えませんか?
養親登録に必要な研修・ワークショップを開催いたします。
養親になる為の知識・技術を学んでいきましょう。

★オンラインにて研修を開催させていただきます。

法定研修(座学)①
2025年8月29日(金)までにWEB動画研修(所要時間6時間ほど)をご視聴、課題・チェックリストにお取組み下さい。( ※ID・パスワードが必要となります)
法定研修 (座学)②
2025年9月5日(金) 9:30~15:30(途中お昼休憩)
法定研修(座学)③
2025年9月6日 (土) 9:30~15:30(途中お昼休憩)

<内容>
★特別養子縁組についての説明:里親制度にも言及しつつ、法で定められている事や手続きや機関などについてご説明いたします。
★ベアホープはどんな団体?:団体としての取り組みや、特別養親縁組を行う場合の特徴、実親さんや養親さんの立場からの流れについて、お話しさせていただきます。
★特別養子縁組のご家族ならではの課題や、子育てで直面するかもしれない難しさ等についてご紹介させていただきます。
★その他、皆様からのご質問にお答えしていきます。
★実際に、ベアホープを通して子どもを迎えたご夫婦とお子さんもいらっしゃる予定です

▶お申込みはここをクリック◀◀ (受付期間:8月17日(日)まで)

2025/06/05 (木)

スタートダッシュプログラム

~お子さんの「いま」を支えてくださるご家庭へ~

ベアホープでは、今年度20件以上(5月末時点)のお子さんにマッチングが必要な状況となっております(※すでに委託済みのケースを含みます)。

加えて、妊娠や子育てに悩みを抱える方々からのご相談も、日々継続して寄せられています。

このような背景から、今後も引き続き、子どもたちを温かく迎え入れてくださるご家庭の存在が、何よりも必要です。

一方で、最近では、お仕事やご家庭のご都合により、「すぐに受け入れ体制を整えることが難しいご家庭」も増えてきており、子どもたちの新しい生活のスタートが少し先送りになってしまうケースも見受けられます。

🌟 そこで――

「すぐにでもお子さんを受け入れられる準備が整っているご家庭」に向けて、

【スタートダッシュプログラム】のご利用をお願いしています。

🔍 スタートダッシュプログラムとは?

できるだけ早くお子さんと出会いたい方に、優先的に審査及びお子さんのマッチングをさせていただく制度です。

養親希望者向け研修(7月はこちら9月はこちら)をお申し込みの際に

【スタートダッシュプログラム希望】を選択していただき、ご送信ください。

ご入金確認後、養親審査書類のご案内をいたします。

〈これで、お申し込み完了!!〉

✅ お申込みの条件

・当団体の基本的な要件を満たしていること

・養親希望者向け研修受講後、2週間以内にすべての養親審査書類のご提出および実習調整(受講ではありません)をしていただくことが出来る方。

・審査中、積極的に日程調整(家庭訪問など)をしていただき、いつでもお子さんを迎えられる方。



📌 ご理解いただきたいこと(ご一読をお願いいたします)

ご準備が整っている場合には、非常に短期間でお子さんをお迎えいただくケースもございます。

そのため、お仕事や生活等の調整がしやすい方を優先させていただきます。早目のご準備をお願いいたします。

審査の結果、待機家庭としてご登録いただけない場合もあることを、あらかじめご了承ください。




💛「いま、この瞬間に必要とされている」お子さんのために。 あなたのご家庭があたたかなスタートの場となってくださることを、心より願っております

2025/04/14 (月)

7月開催 養親希望者向け研修・ワーク...

家庭を必要としているお子さんを、特別養子縁組でご家庭に迎えませんか?
養親登録に必要な研修・ワークショップを開催いたします。
養親になる為の知識・技術を学んでいきましょう。

★オンラインにて研修を開催させていただきます。

法定研修(座学)①
2025年7月11日(金)までにWEB動画研修(所要時間6時間ほど)をご視聴、課題・チェックリストにお取組み下さい。( ※ID・パスワードが必要となります)
法定研修 (座学)②
2025年7月18日(金) 9:30~15:30(途中お昼休憩)
法定研修(座学)③
2025年7月19日 (土) 9:30~15:30(途中お昼休憩)

▶お申込みはここをクリック◀◀ (7月6日締め切り)

2025/04/14 (月)

6月開催 養親希望者研修・ワークショップ

家庭を必要としているお子さんを、特別養子縁組でご家庭に迎えませんか?
養親登録に必要な研修・ワークショップを開催いたします。
養親になる為の知識・技術を学んでいきましょう。

★オンラインにて研修を開催させていただきます。

法定研修(座学)①
2025年6月13日(金)までにWEB動画研修(所要時間6時間ほど)をご視聴、課題・チェックリストにお取組み下さい。( ※ID・パスワードが必要となります)
法定研修 (座学)②
2025年6月20日(金) 9:30~15:30(途中お昼休憩)
法定研修(座学)③
2025年6月21日 (土) 9:30~15:30(途中お昼休憩)

お申込みはこちら⇒ ★★★ (6月8日締め切り)

2024/08/19 (月)

家族2世代で考える特別養子縁組

**当イベントは終了しています**

特別養子縁組で子どもを迎える夫婦だけではなく、祖父母世代にも特別養子縁組について知っていただく機会を提供したいと思い、祖父母世代を交えた家族2世代のための企画を開催いたします。

ベアホープを通してお子さんを迎えたご家族(2世代)のお話を聞きながら、家族全体で「養子を迎えるとは」について考えてみましょう。この講座は『オンライン(ZOOMウェビナー)開催』となります。

※参加者同士、また主催者側からお顔は見えません。

【日時】

2024年9月28日(土) 14時00分~15時30分

【対象】

特別養子縁組で養子を迎えようとしている、あるいは既に迎えている『祖父母世代』『パパママ世代』

※パパママ世代のみのご参加はご遠慮ください。(祖父母世代のみの参加は可能です。)

※子ども同席不可

【参加費】 

無料

【定員】  

無し

☞お申込はここをクリック☜(Googleフォームへ遷移します)

2021/06/14 (月)

よくあるご質問を更新しました

「養親になることを考えているご夫婦へ」の「よくある質問」を更新いたしました。
お申込みをご検討されている方は、是非ご一読ください。
宜しくお願いいたします。

2020/04/02 (木)

新型コロナウィルス対策について

皆様方には、新型コロナウイルスの関連で、ベアホープ養親希望者向け研修・ワークショップ開催に関し、ご心配をおかけしております。
東京都からは「イベントの開催に伴う感染の拡大を防ぎ、感染者の増加を抑制していく観点から、国の方針や専門家の意見を踏まえ、4月12日までの間、現在の対応方針を継続」とのメッセージが出されました。
弊団体としては、これまでも実施体制や予防策について検討してまいりましたが、東京都からのメッセージを受け、改めて開催の必要性を検討しました。その結果、子ども達を受託して下さるご家庭を確保する重要性を鑑みると、今、研修を開催理由が十分にあると考え、会場で研修を行うのではなく、オンラインにて講座をご受講いただく形にて、養親希望者向け研修・ワークショップを実施させていただきたいという事となりました。
何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
研修に関してのご質問はoffice@barehope.orgまでお問い合わせください。